ホーム > 2021年度 今日の平和会館

ここから本文です。

今日の平和会館

2021年3月

3月22日(月)

 土日が冷え込んだため、桜の開花スピードが停滞しています。今朝の様子だと8~9分咲きといったところで満開には届いていない感じです。今日は雲が広がりやすい天気ですが、午後から晴れる予報ですので、気温によっては明日にかけてつぼみが花開いてくるかもしれません。

3月21日(日)

 桜の開花状況のお問い合わせが多いため、連日お知らせしています。今朝は、昨日の雨のせいもあって、花びらが散っているのがちらほら見受けられました。

= 本日の予定 =

■語り部の講話 : 11時、14時50分(各回約30分・視聴覚室)

■特攻解説映像の上映: 10時、12時、13時30分(各回約30分・視聴覚室)

3月20日(土)

 平和公園の桜は、およそ8分咲きといったところです。昨日から、桜並木のライトアップが始まりました。時間は18時から21時45分までです。18時から22時まで通行止めになりますので、桜のトンネルの下を歩くことができます。この中での飲食は禁止されています。この時期にしか見ることのできない風景です。

3月19日(金)

 平和会館の玄関前に飾っている、鉢植えの桜が見ごろを迎えています。

 さて、知覧平和公園の桜は、昨日・一昨日に一気に咲きだしていて、今朝の様子だと6~7分咲きといったところです。日~月曜日ごろには満開になると思われます。

3月18日(木)

 昨日17日に、鹿児島県での桜の開花宣言が発表されました。平年より9日早いそうで、平和会館の周りの桜木も、段々とうすべに色に彩られてきました。ご来館の際は、周囲の風景にも目を向けてみてはいかがでしょうか。

 

3月17日(水)

 知覧平和公園の桜情報です。山桜がピークを過ぎ、ソメイヨシノの桜の花が開花しています。公園内でも場所によって差があり、体育館横の売店前と三角兵舎復元建物付近のものが最も早くて3分咲きです。全体的には1~2分咲きといった状況です。今日も朝から湿っぽい空模様ですが、週末から来週にかけて一気に花開いていくのではないかと思われます。写真は、今朝8時ごろに撮影した体育館横の売店前の桜です。

3月16日(火)

 遺品室の立体ケース内に、黒と紫の説明パネルを設置する作業を進めています。ケース内に展示している資料の一つをクローズアップして、それを書いた隊員とエピソードを紹介しています。閉館時間を利用して、少しずつ展示資料を整理しながら進めています。

3月15日(月)

 平和会館のロビーには、4種類のポスターを掲示しています。中央には、白抜きのロゴマーク。背景の色調は、特攻隊が出撃した時刻の空の色を、それぞれイメージしています。

3月14日(日)

 今年の鹿児島の桜開花予想日は3/25で平年並みとのことですが、平和公園の桜(ソメイヨシノ)は所どころ蕾も膨らみ、各木々、一、二輪ずつ咲いています。今日も天気が良く、暖かい日となりそうです。コロナ対策と併せ、花粉症対策としてマスクが欠かせないですね。

= 本日の予定 =

■語り部の講話 : 10時   ※修学旅行対応のため1回のみ。

■特攻解説映像の上映: 11時、12時、13時30分、14時50分(各回約30分)

3月13日(土)

 本日は青空の広がる暖かな朝です。春の訪れとともに人の往来を感じる季節となりました。しかし、一方では一部地域で緊急事態宣言が継続しています。それぞれが日常にできる感染対策を続けることの大切を感じます。ご来館の際にはマスクの着用をお願いします。

= 本日の予定 =

■語り部の講話 : 11時、13時30分、14時50分(各回約30分)

■特攻解説映像の上映: 10時、12時(各回約30分)

3月12日(金)

  平和会館の参道脇にある桜の花びらが数輪、開いてきています。今年の桜は、例年よりも幾分早く、来週中には開花すると予想されます。今日は、少し雨がパラつく天気です。

3月11日(木)

  本日は東日本大震災から10年目を迎えます。あっという間の10年と感じるか、長かったと感じるかは、人それぞれで違いますが、過去の出来事を忘れずに、次世代へ語り継いでいくことが大切だと思います。 当館でも、14時46分になりましたら黙とうを捧げますので、その時間帯に来館されているお客様にもご協力をお願いいたします。

3月10日(水)

 知覧特攻平和会館周辺には、特攻隊員の慰霊のための灯篭が建てられております。本日は地元の知覧中学校(2年生約80名)が2時間かけて、一生懸命、灯篭磨きをしていただきました。

3月9日(火)

 春の訪れを感じる朝です。知覧平和公園では、山桜が咲いています。写真は、知覧護国神社の境内に咲く山桜を撮影したものです。

3月8日(月)

 平和会館では、感染症予防対策の一つとして、玄関ロビーでサーモグラフィーによる自動検温を行っています。37.5度以上の体温があるお客様は、入館をご遠慮くださいますようお願いします。

3月7日(日)

 平和会館の見学順路は特に決まっていませんが、遺品室の右手前から見学される方が多いようです。館内はすべての展示室がつながっているため、お客様の見学したい箇所から回ることができます。リーフレットだけでなく、館内にも複数箇所に案内図を掲載していますので、見学の際はぜひご参考くださいませ。

= 本日の予定 =

■語り部の講話(講話室) : 11時、13時30分、14時50分(各回約30分)

■特攻解説映像の上映 (講話室): 10時、12時(各回約30分)

3月6日(土)

 知覧飛行場に沈む夕日です。滑走帯跡よりも西側の付近から、猿山・三角山の方向を撮影したものです。沈む夕日の山裾のあたりには、飛行機を敵の爆撃・爆風から守るための掩体壕群が作られていました。

3月5日(金)

 現在の、平和会館リーフレットです。背景の色は、特攻隊が飛び立っていった時間帯の、知覧の空をイメージしています。知覧からの出撃は、早朝や夕方が多かったようです。斜めに走る白い一筋の白い線は、知覧特攻平和会館のロゴマークです。

3月4日(木)

 昨日夕方、知覧飛行場の中心部付近で撮影された写真です。開聞岳を望む空には、南へ向かって進む飛行機雲が航跡を描いていました。空から地上へは、青から紫へとグラデーションがかかっていて、昨年リニューアルした平和会館リーフレットのデザインを思わせます。

 さて、写真手前には菜の花が咲き誇っているのにお気付きでしょうか。この地域では、1月下旬から4月初めにかけて、田や畑の畔に咲くこの黄色い花が季節を彩っています。かつて、知覧や頴娃一帯は菜種の一大生産地でした。現在の茶畑が広がる緑の風景は、黄色い菜の花畑の風景だったのです。ほとんど栽培されなくなった今でも、根株や種子の残る土が、毎年その子孫を育んでいます。

 

3月3日(水)

 知覧から沖縄までは、九七式戦闘機だと約2時間半、一式戦闘機「隼」だと約2時間かかったそうです。知覧を離陸したあと、隊員たちは操縦席の中でどのような様子だったのか想像もつきません。遺品室には、映画「俺は君のためにこそ、死ににいく」の撮影で使われた「隼」の操縦席のレプリカを展示しています。

3月2日(火)

 昭和20(1945)年の3月は、知覧が特攻基地になる準備に追われていた時期です。3月18日には知覧への初めての空襲もありました。

3月1日(月)

 少しずつ、黒と紫のパネルを館内展示に整備していっています。黒には日本語、紫には英語による説明文で表示しています。

2021年2月

2月28日(日)

 平和会館入口の桜並木道路脇には春色の花がきれいに咲いています。桜の開花はまだ少し先ですが、花々の優しい色が皆様をお待ちしております。

= 本日の予定 =

■語り部の講話(講話室) : 11時、13時30分、14時50分(各回約30分)

■特攻解説映像の上映 (講話室): 10時、12時(各回約30分)

2月27日(土)

 知覧特攻平和会館から南西へ約2Kmの場所に「三角兵舎跡」があります。ここで特攻隊員達は出撃までの数日間を過ごしました。現在その場所には石碑が建てられていますが、平和会館隣には復元された三角兵舎が建てられており中の様子も見学できますので、ぜひご覧ください。

= 本日の予定 =

■語り部の講話(講話室) : 11時、13時30分、14時50分(各回約30分)

■特攻解説映像の上映 (講話室): 10時、12時(各回約30分)

2月26日(金)

 現在、遺品室やロビーにあるタッチパネル式のデータベースの利用を中止しています。新型コロナウイルスの予防対策をするようになっておよそ一年が経ちますが、この状態がもう少し続くと予想されます。そこで、遺品室の7つのタッチパネルのモニター部分を利用して展示解説を加えることにしました。数字をテーマにした簡単なコラムですので、特に小学生のお客様の社会科見学や修学旅行の際に御利用いただければ幸いです。

2月25日(木)

 今朝7時過ぎに写した玄関前の風景です。平和会館の朝は、館内清掃のスタッフが玄関前の床のタイルにモップをかけることからスタートします。水拭きされたばかりの床面が、水面のように輝いて見えます。

2月24日(水)

 護国神社境内の敷地に、白木蓮の花が咲きました。護国神社や観音堂の風景の中で、今その存在感を示してくれています。平和会館にお越しの際には、ぜひこの花を愛でていただけたらと思います。

2月23日(火)

 今日は、当館のある知覧平和公園の周りでは、ソフトボールの選手らの元気な声が響き渡っています。はつらつとした挨拶をしてもらい、朝からすがすがしい気持ちになりました。

= 本日の予定 =

■語り部の講話(講話室) : 11時、13時30分、14時50分(各回約30分)

■特攻解説映像の上映 (講話室): 10時、12時(各回約30分)

2月22日(月)

 企画展示室の通路側の壁です。視聴覚室への入口付近でもあります。この壁には、企画展を開催していない期間はこのような写真パネルを展示しています。特攻隊員の、出撃を前に知覧で過ごしていた様子を垣間見ることができます。

2月21日(日)

 次回企画展のチラシを、入口付近にて配布しております。興味のございます方は、お手に取ってくださいますと幸いです。

= 本日の予定 =

■語り部の講話(講話室) : 11時、13時30分、14時50分(各回約30分)

■特攻解説映像の上映 (講話室): 10時、12時(各回約30分)

2月20日(土)

 今朝は、一昨日の降雪からは想像できないほどの柔らかな朝の陽ざしです。観音堂に近いところにある木の枝に、新芽が芽生えていました。春がそっと、近づいてきています。

2月19日(金)

 今日は気温は低いものの、青空が広がっています。平和開館の裏手にあるゲートボール場の奥に、数本のヒカンザクラが花を咲かせています。平和公園第2駐車場を御利用のお客様は、少し足を延ばしてみてはいかがでしょうか。

2月18日(木)

 全国的な寒波で、ここ知覧でも雪(みぞれ・あられ)が降っており、玄関前入口など滑りやすくなっています。御来館の際は、足元に十分気を付けて下さい。

 

2月17日(水)

  今朝は風が強く、掲揚台の国旗がなびいています。風が冷たく今日から寒くなるようです。コロナ対策と併せ、風邪予防にも十分努めましょう。

2月16日(火)

  遺品室の奥にある、映像コーナーです。ここでは、特攻隊の出撃から突入までを当時の映像で紹介しています。時間は4分間で、押しボタンを押すと映像が流れます。平和会館には、ロビー、遺品室出口付近、遺品室奥、疾風展示室、戦史資料室、震洋展示室に映像コーナーがあります。ご利用の際は手指消毒をお願いします。

2月15日(月)

 千羽鶴を飾っているコーナーにて、折り紙を再生紙に加工して作成したオリジナルメモ帳を紹介しています。無地タイプの200円と、有線タイプの300円の2種類です。ロビーカウンターでお買い求めいただけます。

2月14日(日)

 当館のある南九州市内では、現在、おひなさま巡りのイベントが開催されているそうです。知覧武家屋敷庭園群にある西郷邸では、この時期限定で14段ものひな飾りが見られるとのこと。ご来館の際に、少し足を延ばしてみてはいかがでしょうか。

= 本日の予定 =

■語り部の講話(講話室) : 11時、13時30分、14時50分(各回約30分)

■特攻解説映像の上映 (講話室): 10時、12時(各回約30分)

2月13日(土)

 館内中央(遺品室)に終戦の1か月前、1945年7月に米軍偵察機が撮影した航空写真が展示してあります。これは沖縄から飛来したF-5偵察機(P-38を偵察機に改良)が高度6000mから撮影したものです。

このミッションでは陸軍の万世飛行場、知覧飛行場、青戸飛行場と薩摩半島を横断しその後北上、海軍の第一国分基地、第二国分基地、そして熊本の陸海軍の飛行場を写真に収めています。

= 本日の予定 =

■語り部の講話 : 11時、13時30分、14時50分(各回約30分)

■特攻解説映像の上映 : 10時、12時

2月12日(金)

 現在、企画展示室では開催中の企画展はありません。その代わり、常設展示として、わかりやすい内容を目指して作成した展示を行っています。写真の4枚のパネルでは、沖縄戦における特攻作戦の概要や知覧基地について説明しています。このほか、展示ケース内で、遺書・手紙を活字化及び英訳した展示をしています。

2月11日(木)

 朝早くから、平和会館隣のグランドから小学生の子供たちの声が響いていました。本日ソフトボール大会が実施されます。朝は曇っていますが、気温はそこまで寒くないようです。 当館をお越しの際に、覗いてみてはいががでしょうか。

= 本日の予定 =

■語り部の講話 : 11時、14時50分(各回約30分)

■特攻解説映像の上映 : 10時、12時、13時30分

 

2月10日(水)

前方を誘導機が飛んで誘導し、特攻機の前後には直掩機が護衛としてついていました。敵機に遭遇した場合、特攻機は重たい爆弾を積むために機銃をはずしているため戦うことができませんので直掩機が護衛していました。写真の解説図は、遺品室の飛行機「隼」前にあります。

2月9日(火)

疾風展示室の壁面には、飛行戦隊に関する展示パネルがあります。知覧基地には、特攻隊だけではなく、特攻機の掩護や誘導、戦果確認のほか、知覧の防空などに携わる飛行戦隊が駐屯していました。

2月8日(月)

先週の金曜日、開館前に撮影しました。玄関の天井に付着していた、汚れやクモの巣を取り除く作業を行っているところです。このような場所も、定期的に清掃をしています。

2月7日(日)

今日は日差しが暖かい朝を迎えています。

今年は、桜の開花が少し早く予想されているようです。立春が過ぎましたが、まだまだ朝晩はきびしい冷え込みが続いています。春の訪れが待ち遠しいですね。

= 本日の予定 =

■語り部の講話 : 11時、14時50分(各回約30分)

■特攻解説映像の上映 : 10時、12時、13時30分

2月6日(土)

現在、企画展示室では、特攻隊員の遺書・遺筆を、内容をわかりやすく活字化・英訳したパネルとともに展示しております。

また、企画展示室近くの壁には、次回企画展のポスターを貼ってありますので、ご覧いただきますと幸いです。チラシは、入口付近にて配布中です。どうぞご自由にお持ちくださいませ。

= 本日の予定 =

■語り部の講話(講話室) : 11時、13時30分、14時50分(各回約30分)

■特攻解説映像の上映(講話室) : 10時、12時

2月5日(金)

今朝は、東の空に雲が集まっていました。知覧の飛行場跡地一帯には霜が降りていましたが、風もなく日中は過ごしやすい一日になりそうです。

2月4日(木)

先日、平和公園にある飛行機を清掃しました。表面に付着していた汚れや苔を水で洗い流しました。この飛行機は、航空自衛隊の初等練習機として使用されていたもので、平成17年から知覧町(現、南九州市)が借り受けて屋外展示しています。時代は異なりますが、かつてこの地が、陸軍パイロットを養成する飛行学校であったことを伝えてくれています。

2月3日(水)

朝から県内の中学校の修学旅行の生徒さんたちがいらっしゃいました。今日から1泊2日で県内を回るとのこと。期間中、お天気も良さそうなので、いい思い出を作れることを願っています。

2月2日(火)

昨日の夕方、企画展示室を一新しました。前回の企画展を御観覧いただいた皆様、ありがとうございました。次回の企画展は3月26日からです。それまでの間は、遺書・手紙をわかりやすく活字化・英訳した展示を行っています。

2月1日(月)

ロビーに、映画「俺は君のためにこそ、死ににいく」に関する展示コーナーを新設しました。従来より映画ポスターをはっていた場所に、関連資料としてポスター、映画パンフレット、最終稿台本及び、B’Zファンクラブ会報を展示しています。なお、平和会館遺品室や屋外に展示している1式戦闘機「隼」は、この映画の撮影のために再現されたレプリカです。

2021年1月

1月31日(日)

遺品室中央に1式戦闘機「隼」の操縦席(レプリカ)が展示してあります。

操縦桿、フットバーで機体の姿勢を変化させ、計器板で機体の姿勢、速度や高度、潤滑油や燃料の残量が表示されるようになっています。

機体と合わせてご覧ください。

= 本日の予定 =

■語り部の講話(講話室) : 11時、13時30分、14時50分(各回約30分)

■特攻解説映像の上映(講話室) : 10時、12時

1月30日(土)

ホームページにも記載していますが、館内は入ってすぐのロビーと右手にある零戦展示室では、写真の撮影をしていただけます。この「知覧鎮魂の賦」もロビーに展示してありますので、ご来館の際はカメラに収めてはいかがでしょうか。

= 本日の予定 =

■語り部の講話(講話室) : 11時、13時30分、14時50分(各回約30分)

■特攻解説映像の上映(講話室) : 10時、12時

 

1月29日(金)

主翼の左側には、このような棒がついています。これはピトー管と呼ばれ、速度を図るための計測器です。遺品室中央に展示している飛行機「隼」レプリカでも、ピトー管を再現して取り付けられています。ちなみに、このレプリカは特攻機を再現して制作されているため、機銃は取り付けられてはいません。

1月28日(木)

遺品室の柱壁には、出撃直前に書かれた遺書をパネルで紹介しています。内容をじっくりとお読みいただけるように、写真とともに文章を活字化しています。御来館の際には、この柱壁で、特攻隊員の最後の言葉を向き合っていただければ幸いです。

1月27日(水)

空には青空が広がっています。

今日は暖かい一日になりそうです。

1月26日(火)

平和会館の西隣にあるミュージアム知覧の敷地に、植栽された岩ツツジの花が咲いています。淡いピンク色の花びらを持ち、桜にも似ています。平和会館の周りの植栽は、暑い夏も寒い冬も乗り越えて、季節ごとにそれぞれの花を咲かせてくれています。ツツジの花言葉を調べると、赤やピンクのツツジには、「愛」にまつわる意味があるようです。

お時間にゆとりのあるお客様、岩ツツジに誘われてミュージアム知覧へも足を延ばしてみてはいかがでしょうか。

1月25日(月)

次回、企画展のチラシが完成しました。

「三十一音の遺書-特攻隊員が紡いだ短歌-」

3月26日から開催します。

 

1月24日(日)

平和会館建物入口前にあります「平和の鐘」は平成7年8月15日に造られました。先日吊り下げ部分のさび止め補修と、鐘突き棒の紐を新調しました。突く時は優しく突いていただきたいと思います。

= 本日の予定 =

■語り部の講話(講話室) : 11時、13時30分、14時50分(各回約30分)

■特攻解説映像の上映(講話室) : 10時、12時

1月23日(土)

遺品室の飛行機「隼」の前には、特攻に関していくつか解説をしています。御来館の際には、ここもご覧いただくことをお勧めします。

= 本日の予定 =

■語り部の講話(講話室) : 11時、13時30分、14時50分(各回約30分)

■特攻解説映像の上映(講話室) : 10時、12時

1月22日(金)

「平和の母」の像です。平和会館と知覧護国神社の間の通路脇に建っています。平成8年に寄贈されたもので、白御影石の彫像です。昨日、当館の語り部が汚れをとり綺麗に磨く作業を行いました。

1月21日(木)

特攻隊員の遺品の中には、尺八があります。なぜ尺八をたしなんでいる隊員がいたのでしょうか。もしかしたら、個人的なたしなみというよりも学校で習っていたのではないかと想像していますが、それに関する資料がないため、詳しいことはわかっていません。

1月20日(水)

新型コロナウイルス感染症予防対策の一つとして、座席には距離をとって座っていただくようにお願いしています。遺品室中央の飛行機「隼」の前の長いすにも、その張り紙をしています。

1月19日(火)

陸軍少年飛行兵を募集するチラシです。遺品室の知覧教育隊を紹介するコーナーに展示しています。訓練生が練習機で出身地を訪れる郷土訪問飛行の際に、空の上からまいたものです。当時の子どもたちにとって、陸海軍のパイロットはあこがれの職業の一つでした。

1月18日(月)

遺品室に展示している、陸軍95式1方中等練習機のプロペラの破片です。この練習機は、羽が2枚ある複葉機で赤い塗装が施されていたことから「赤トンボ」と呼ばれました。昭和16年12月に完成したばかりの知覧飛行場に、昭和17年1月27日に22機の練習機が大刀洗陸軍飛行学校から飛来して以来、知覧はこのような練習機が飛ぶまちになりました。

1月17日(日)

昨日まで春のような陽気でしたが、今日はまた風が強く寒い日となりました。

当館では、コロナウイルス感染対策の一環として健康チェックシート記入をお願いしています。館内の換気や消毒作業等も定期的に行っております。ご来館の際は、マスク着用とあわせてご協力くださるようお願い申し上げます。

= 本日の予定 =

■語り部の講話(講話室) : 11時、13時30分、14時50分(各回約30分)

■特攻解説映像の上映(講話室) : 10時、12時

1月16日(土)

企画展、「このまちも戦場だった-米軍機がとらえた知覧の空襲-」は、好評につき1月31日まで開催を延長しております。アメリカ側が撮影した映像資料や、空襲の面影を見ることが出来るタンスや柱など、貴重な資料を展示しております。お越しの際はぜひご観覧ください。

次回の企画展の内容も、近日情報公開を予定しております。

1月15日(金)

玄関や遺品室入口などに敷いているマットは、業者の方に定期的に交換してもらっています。今朝も7時半ごろに来て、クリーニングされたばかりのものに敷き替えていました。平和会館の朝は、清掃スタッフを含め、いろんな人の力に支えられています。

1月14日(木)

朝7時半ごろ、観音堂周辺からスズメなどの小鳥のさえずりが賑やかに聞こえてきました。先日は寒波にみまわれ知覧でも積雪がありましたが、小鳥たちにも変わらぬ日常があることを感じました。「やまない雨はない」、「明けない夜はない」という言葉を思い出した今朝の出来事でした。

1月13日(水)

女学生のほかにも、旅館・食堂を営む女性など特攻隊員と接した地元住民がいました。平和会館には、今から30年ほど前に彼女らが語った話を聞くことができる部屋があります。

1月12日(火)

昨日に引き続き花の話題です。当時の報道によれば、知覧高女の女学生らが三角兵舎に飾っていた花は、菜の花・椿・桜・八重桜・藤・山吹・木蓮・つつじ・れんげ草でした。3月下旬から4月中旬ごろに身近な場所に咲いていた花を、彼女らが持ち込み飾っていました。

1月11日(月)

平和会館へと続く参道脇にある、花を寄せ植えしたプランターです。一昨日、撮影しました。昭和20年4月の鹿児島日報(南日本新聞の前身)の記事には、知覧高等女学校生徒らが三角兵舎内に様々な花を持ち寄り飾っていたことが報道されています。出撃を控えた特攻隊員の心に、それらの花がどのように映ったのでしょうか。銀世界の中にひときわ際立つ花を見ながら、そんなことを思い浮かべました。

= 本日の予定 =

■語り部の講話(講話室) : 11時、13時30分、14時50分(各回約30分)

■特攻解説映像の上映(講話室) : 10時、12時

1月10日(日)

昨日に続き、雪の朝を迎えた知覧です。特攻観音堂の参道沿いにある手水鉢は、すっかり雪に覆われていました。

時間が経って、雪は解けつつありますが、ところどころ凍っている箇所もありますので、御来館の際は足元にお気を付けてお越しください。

= 本日の予定 =

■語り部の講話(講話室) : 11時、13時30分、14時50分(各回約30分)

■特攻解説映像の上映(講話室) : 10時、12時

1月9日(土)

寒波の影響で知覧でも雪が降り、2㌢ほどの積雪がありました。あたり一面雪化粧し、真っ白になりました。

職員で除雪を行い、左写真の右側通路が除雪前、左が除雪後です。一生懸命除雪をしましたがその後、日差しがさすと、あっという間に雪は消えていきました。

= 本日の予定 =

■語り部の講話(講話室) : 11時、13時30分、14時50分(各回約30分)

■特攻解説映像の上映(講話室) : 10時、12時

1月8日(金)

昨日は午後から雪になり、積雪が予想されていましたが、今朝は日がさしています。朝方は路面の凍結が心配なものの、午前中にはわずかに積もった雪も溶けそうです。

1月7日(木)

機銃掃射によって穿たれた穴は、縁側に面した部屋の柱にありました。この家が建っていた場所は、平和会館のすぐ近くで飛行場の本部付近になります。断面を見ると、弾が飛んできた角度を想像することができますが、水平に近い角度であることから、よほどの低空飛行の状態から発射されたものか、あるいは地面の石などに当たり跳ねて飛んできたものである可能も考えられます。

さて、今日の天気は雨。小雨ですが、冷たい風も吹いています。当館においでの際は、お気をつけてお越しください。

1月6日(水)

開催中の企画展、「このまちも戦場だった-米軍機がとらえた知覧の空襲-」は好評につき、1月31日まで会期を延長して開催します。スクリーンには、米軍機がガンカメラで撮影していた映像や、現在の様子をドローンで撮影した映像を流しており、その横のモニターでは知覧での空襲を経験した方のインタビューを見ることができます。また、知覧での空襲による痕跡として、機銃掃射により穴の開いた柱などを展示しています。

1月5日(火)

遺品室の壁に、特攻隊員の遺書・手紙の写真と活字化した内容のパネルを設置してから半年が経ちます。このパネルの前で、じっくりと向き合っておられる来館者の方を多く見受けます。ここに紹介している資料は、いずれも出撃前日など特攻を目前にして書かれたものです。御来館の際には、ぜひご覧ください。

1月4日(月)

遺品室の壁に、特攻隊員の遺書・手紙の写真と活字化した内容のパネルを設置してから半年が経ちます。このパネルの前で、じっくりと向き合っておられる来館者の方を多く見受けます。ここに紹介している資料は、いずれも出撃前日など特攻を目前にして書かれたものです。御来館の際には、ぜひご覧ください。

1月3日(日)

10月から始まった企画展「米軍機がとらえた知覧の空襲」の会期も残りわずかとなりました。1月15日まで開催していますのでお越しいただければと思います。

本年も特攻や戦争のことをより深く紹介する企画展や講座を開催いたします。

ご期待下さい。

= 本日の予定 =

■語り部の講話(視聴覚室) : 11時、13時30分、14時50分(各回約30分)

■特攻解説映像の上映(視聴覚室・講話室) :9時30分、 10時、12時、15時30分 (上映時間約30分)

1月2日(土)

今朝も空には厚い雲が広がっていて、肌寒い一日になりそうです。

さて、平和会館のロビーには、左から壁画・影絵・DVD映像・ピアノなどの展示があります。当館では特に決まった順路を定めておりませんが、お時間にゆとりのあるお客様には、まずはこれらをご覧いただいた後に、遺品室へと入ることをお勧めします。

= 本日の予定 =

■語り部の講話(視聴覚室) : 11時、13時30分、14時50分(各回約30分)

■特攻解説映像の上映(視聴覚室・講話室) :9時30分、 10時、12時、15時30分 (上映時間約30分)

1月1日(金)

明けましておめでとうございます

知覧特攻平和会館は、特攻隊員が遺された言葉と願いを、多くの皆様に伝えるため、変わらず努力してまいります。

今年もよろしくお願い申し上げます。

令和3年元旦

= 本日の予定 =

■語り部の講話(視聴覚室) : 11時、13時30分、14時50分(各回約30分)

■特攻解説映像の上映(視聴覚室・講話室) :9時30分、 10時、12時、15時30分 (上映時間約30分)

 

※過去の投稿は、こちら。